医師紹介

ご挨拶

院長 近影
院長  平塚 祐介

私が医師を志したのは医師である祖父と叔父の影響です。子供のころ公園から帰ってくるときに往診から帰ってきた祖父の背中をよく見かけました。そして、中学生になり将来人の役に立ち感謝されるような仕事に就きたいと思い医師を目指すことになりました。
2005年3月に弘前大学を卒業後、初期研修をするなかで将来自分は何科を専門とするのか悩みました。そんなとき、訪問診療でご高齢の方を自宅でお看取りする経験をさせていただきました。ご家族は最期まで自宅にいられて本当に良かったと感謝していただきました。そこで循環器や呼吸器といった臓器ごとの専門医ではなく、患者を一人のヒトとしてみることができる、家庭医(総合診療医)になりたいと決意しました。 家庭医(総合診療医)は地域医療(プライマリ・ケア)の専門医です。患者の病気だけでなく、家族の状況、地域の文化などを理解し、よくある病気や怪我、健康課題に広く対応します。地域の患者の8~9割の健康問題に対応できますが、専門医療が必要な場合は適切な医療機関にご紹介します。
2013年10月に東京に戻って品川区、東品川で地域医療に携わってまいりました。特に現在の勤務先では整形外科の外来診療を中心に内科、小児科、訪問診療に取り組んでいます。2017年6月から品川区医師会の役員として医療行政や専門医療機関との連携、保健予防活動、介護や福祉の分野で尽力してきました。
このたび、東品川で独立開業することとなりました。今後も地域医療のため誠実に取り組んでまいります。

略歴

2005年3月
弘前大学医学部医学科卒業
2005年4月
津軽保険生活協同組合 健生病院初期研修
2007年4月
青森民医連 家庭医療後期研修プログラム
2010年4月
日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医
2013年11月
昭和大学 総合内科 助教
2015年11月
東品川クリニック 総合診療科
2017年6月
品川区医師会理事
2019年6月
品川区医師会副会長

資格

  • 日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医 指導医
  • 日本専門医機構 総合診療特任指導医
  • 日本内科学会認定 総合内科専門医
  • 日本医師会認定 産業医
  • 認知症サポート医
  • 身体障害認定医(肢体不自由)
  • 難病指定医

所属学会

  • 日本プライマリ・ケア連合学会
  • 日本内科学会
  • 全国在宅医療支援医協会
050-1722-3856
  • 予防接種:月曜・土曜の14:00~15:00
  • 完全予約:月曜・土曜の14:00~15:00
  • 訪問診療:火曜・水曜・金曜の13:30〜15:00
受付終了
午前12:00、午後17:30
休診日
木曜・日曜・祝日
診療
時間
日.祝
9:00~
12:30
14:00~
15:00
16:00~
18:00
院長
平塚 祐介
診療内容
内科、小児科、整形外科、訪問診療
住所
〒140-0002
東京都品川区東品川3丁目27-22 河瀬ビル1階
電車
りんかい線「品川シーサイド駅」徒歩6分
京急本線「青物横丁駅」徒歩7分
お支払い方法
現金、各種クレジットカード、各種電子マネー